黒単専用の恒久ダメージエンチャント
初出はレジェンド、その後何度か基本セットに再録されている。
レジェンド版は見かける機会が極端に少ないので、基本セットのイラストの印象が大きい。
黒のトリプルシンボルという強烈なマナ拘束のせいもあって、ほぼ黒単専用のカードではあるがその分効果は強烈。
たった3マナで恒久的にダメージを与え続ける置物はなかなかない。
「ダメージ」であるため黒単の苦手なプレインズウォーカーにもしっかりプレッシャーをかけることができる。
黒単POXで使用する場合は対奇跡戦における「苦花」との比較が面白い。
「苦花」は2マナと軽く、トークンが毎ターン湧くため対処が難しい一方で、「思案」や「渦まく知識」によるドローは制限しないので土地を並べられて最終的に対処、逆転されることも多い。
強制ライフロスのせいで長引きやすい対奇跡戦では扱い辛いときもある。
対奇跡に有効なカードではあるが重ね貼りも少し怖い。
一方「地獄界の夢」は「暗黒の儀式」による1ターン目設置が決まれば土地を禄に探すこともできずにそのままゲームが決まる。重ね貼りしても強力。
終盤でも「渦まく知識」や「思案」を封じられるのはトップ勝負に弱い黒単POXには嬉しい。
3マナなので「呪文嵌め」や「相殺」にかかりにくいのもメリットといえる。
しかしほとんど採用されていないところを見ると、やはり対処の難しい「苦花」の方が優先されるようだ。
でも黒単を体現したかのようなカードなのでやっぱり好き。
初出はレジェンド、その後何度か基本セットに再録されている。
レジェンド版は見かける機会が極端に少ないので、基本セットのイラストの印象が大きい。
黒のトリプルシンボルという強烈なマナ拘束のせいもあって、ほぼ黒単専用のカードではあるがその分効果は強烈。
たった3マナで恒久的にダメージを与え続ける置物はなかなかない。
「ダメージ」であるため黒単の苦手なプレインズウォーカーにもしっかりプレッシャーをかけることができる。
黒単POXで使用する場合は対奇跡戦における「苦花」との比較が面白い。
「苦花」は2マナと軽く、トークンが毎ターン湧くため対処が難しい一方で、「思案」や「渦まく知識」によるドローは制限しないので土地を並べられて最終的に対処、逆転されることも多い。
強制ライフロスのせいで長引きやすい対奇跡戦では扱い辛いときもある。
対奇跡に有効なカードではあるが重ね貼りも少し怖い。
一方「地獄界の夢」は「暗黒の儀式」による1ターン目設置が決まれば土地を禄に探すこともできずにそのままゲームが決まる。重ね貼りしても強力。
終盤でも「渦まく知識」や「思案」を封じられるのはトップ勝負に弱い黒単POXには嬉しい。
3マナなので「呪文嵌め」や「相殺」にかかりにくいのもメリットといえる。
しかしほとんど採用されていないところを見ると、やはり対処の難しい「苦花」の方が優先されるようだ。
でも黒単を体現したかのようなカードなのでやっぱり好き。
コメント