元祖ポンダー
もともと「思案」に代わるお洒落枠として奇跡に採用されることもあったカードだが、MOでこれを4枚投入した奇跡が5-0したので突如話題に。
基本的にはスロートリップの「思案」なので扱い辛い場面が目立つが、対戦相手にも使用することができる点が異なる。
終盤ゲームを左右する場面での無駄ドローは神ジェイスの+2よろしくかなり強力。
ただし個人的にはこれを4枚投入してまで「予報」や「予期せぬ不在」まで複数投入するのはどうかと思う。
コントロールデッキなのに単体で扱い辛い除去やドロースペルを採用するのは本末転倒かと。
そもそも「思案」をはじめとする1マナドロー操作呪文はデッキの安定性を高め、後半の無駄引きを抑制できるが、枠を喰うのでデッキ自体のパワーとしては下がってしまう。
「思案」で「思案」がめくれた時のやるせなさを思い出してほしい。
今回の連続入賞は奇跡難民が5-0リストを見て殺到した一時的なもののように感じる。
今後研究されて枚数調整がされていくのだろうか。
もともと「思案」に代わるお洒落枠として奇跡に採用されることもあったカードだが、MOでこれを4枚投入した奇跡が5-0したので突如話題に。
基本的にはスロートリップの「思案」なので扱い辛い場面が目立つが、対戦相手にも使用することができる点が異なる。
終盤ゲームを左右する場面での無駄ドローは神ジェイスの+2よろしくかなり強力。
ただし個人的にはこれを4枚投入してまで「予報」や「予期せぬ不在」まで複数投入するのはどうかと思う。
コントロールデッキなのに単体で扱い辛い除去やドロースペルを採用するのは本末転倒かと。
そもそも「思案」をはじめとする1マナドロー操作呪文はデッキの安定性を高め、後半の無駄引きを抑制できるが、枠を喰うのでデッキ自体のパワーとしては下がってしまう。
「思案」で「思案」がめくれた時のやるせなさを思い出してほしい。
今回の連続入賞は奇跡難民が5-0リストを見て殺到した一時的なもののように感じる。
今後研究されて枚数調整がされていくのだろうか。
コメント