次元の狭間
1マナの黒い墓地対策カード

黒の恒久墓地対策としては「虚空の力戦」が一番よく使われているが、初手にないと非常に重いということで好まない人もいる。
また、サイドボード4枚が埋まってしまうのもいただけない。

「次元の狭間」はわずか1マナでありながら、「虚空の力戦」同様に墓地に置かれるカードを延々と追放し続ける。
色の関係上「安らかなる眠り」が使用できず、かといって力戦4枚もサイドに使いたくない人には選択肢になりそう。

同じ1マナの「虚無の呪文爆弾」や「墓掘りの檻」も優秀ではあるが、前者は一回使いっきりであり、後者は「壌土からの生命」には効果がなかったりと一長一短。
ただし現状では流行りのエルフにも効く「墓掘りの檻」が一歩リードかな。

墓地の追放が若干特殊で、追放がいちいちスタックに乗るのも特徴。
つまり一度墓地を経由してから追放される。
通常のリアニメイト相手なら問題ないが、「御霊の復讐」のようなインスタントタイミングでのリアニメイト呪文には効果がないので注意が必要。
逆にそれを利用して、相手の墓地は封じつつ自分だけ墓地利用コンボを仕掛けることもできたり。



コメント

しらたき
2017年5月30日1:47

カジュアルで抹消+土を食うもので楽しんでたら、
後日友人がこのカードをガン積みでメタってきたのことを思い出します…。

ゆちゃ
2017年5月30日19:46

自分もバレない程度にメインからメタるとかならやってましたwww

土を食うものって聖遺の騎士よりはるかにデカくなれるので、今でも結構できる子のような気がします。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索