秘教の十字軍
メタの産物で生み出されたバケモン

『第121回くーやんの「今」、これを買え!』でも紹介されてましたね。

「湿地での被災」しかり「悪魔の布告」しかり、他フォーマットにあってもあまり使用されないであろうカードが突如注目を浴びるのがレガシー。

守りに入れば「グルマグのアンコウ」も「墓忍び」もビタ止めし、ひとたび攻撃に転じれば「死儀礼のシャーマン」や「悪意の大梟」によるチャンプブロックも許さない。
さらにプロテクション赤黒によって環境トップメタであるグリクシスデルバーと4Cコントロールの除去が一切効かない。
スレッショルドすれば「湿地での被災」キッカー前も耐える。
ブロックできない除去できないパワー3は実質白いネメシス。
「魂の洞窟」で下手すれば打消しも効かない。
「ミラディンの十字軍」というカードがありながら、あえてこのカードが注目を浴びたのはまさにメタの産物という他ない。

ちなみに青白奇跡全盛期には「静月の騎兵」が試されたりしていた。
兵士デッキではデルバー対策に「長弓兵」が普通に採用候補だったり何が起こるか分からんね。



コメント

ハイバネ
ハイバネ
2018年3月7日20:51

同じプロテクションで素の状態でも《湿地での被災》で死なない《ヴェクの聖騎士》なんてカードもありますね。パワーアップ&飛行と先制攻撃のどちらを採るかで悩みますね。

ゆちゃ
2018年3月7日23:10

いざというときの墓忍びとアンコウを考えると先制攻撃

ランクス
2018年3月8日10:54

こっそりオラクル変更で人間を得ているのもいい感じです

ゆちゃ
2018年3月8日19:11

当たり前のように人間だと思っていましたが、昔のカードって職業だけの奴とか結構多いんでした。
白ダブルでにくいので魂窟で人間指定できるのは大きいです。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索