白い変異種
最近ひたすら追加され続けるデスタクの玩具候補。
警戒と魂絆がダメージレースに強く、1マナ浮かせれば手札に戻って除去もかわせる。
バウンス分のマナは常に浮かしておきたいのでマナ喰い虫。
特に出したターンは狙われやすいので結局4マナクリーチャー的な扱いになる。
他3マナクリーチャー候補が非常に優秀なのもあって、評価は劣るかなと思っていた。
ところが最近実際にこいつを出されてとても対処に苦労した。
ブロッカーの少ない奇跡にとって対処不可能なパワー5の生物で、しかも手札に戻っても「魂の洞窟」で延々とキャストされ続ける。
魂窟+光異種+1マナ浮かせだけで、他のクリーチャーや装備品がなくても勝ちパターンに持っていけるのは強い。
他のクリーチャーと並べて使う3マナクリーチャーの一つではなく、1枚(+魂窟)で勝てる「ゼンディカーの同盟者、ギデオン」的な扱いで考えるべきなのかも。
結局除去を空撃ちしてから「ヴェンディリオン三人衆」でライブラリーに戻して対処できたけど、もともとジェイスで勝ちパターンに入っていたからできたことで、五分五分の状況でやられていたらかなり厳しかった。
最近ひたすら追加され続けるデスタクの玩具候補。
警戒と魂絆がダメージレースに強く、1マナ浮かせれば手札に戻って除去もかわせる。
バウンス分のマナは常に浮かしておきたいのでマナ喰い虫。
特に出したターンは狙われやすいので結局4マナクリーチャー的な扱いになる。
他3マナクリーチャー候補が非常に優秀なのもあって、評価は劣るかなと思っていた。
ところが最近実際にこいつを出されてとても対処に苦労した。
ブロッカーの少ない奇跡にとって対処不可能なパワー5の生物で、しかも手札に戻っても「魂の洞窟」で延々とキャストされ続ける。
魂窟+光異種+1マナ浮かせだけで、他のクリーチャーや装備品がなくても勝ちパターンに持っていけるのは強い。
他のクリーチャーと並べて使う3マナクリーチャーの一つではなく、1枚(+魂窟)で勝てる「ゼンディカーの同盟者、ギデオン」的な扱いで考えるべきなのかも。
結局除去を空撃ちしてから「ヴェンディリオン三人衆」でライブラリーに戻して対処できたけど、もともとジェイスで勝ちパターンに入っていたからできたことで、五分五分の状況でやられていたらかなり厳しかった。
コメント
3マナでこの除去体制とパワーはさすがに強かったです。