遠征バッグ

2018年12月25日 その他
遠征バッグ
カードで遠征はしたことないけど、遠征用バッグで良さそうなのあったので紹介。

メーカー:コールマン
商品名:ウォーカー33
価格:5000~7000円(よくセールで15%くらい割引される)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078JBMYRV/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&th=1

コールマンはアメリカのド定番アウトドアメーカー。
テントやランタンで超有名。
リュックは専門外だけど、キャンプ用品を作っているところだけあってやはり高品質。
*超ガチな登山には向いてない

ちなみに容量33Lは飛行機内持ち込み可能サイズ上限である40Lよりも一回り小さいサイズ。
これが40Lになると途端に登山感・バックパッカー感が出てくるので、これが普段使いできる良い感じの容量かなと思う。
一応33Lでもプレイマットの筒が余裕で入るくらいの高さはある。

(過信は禁物だが)防水仕様なので突然の雨でも中身が濡れずに安心だし、
しかもチャックが生地で隠れるようになっていてそこから染みてこないようになっている。
カードは濡れたら終わりなのでここ大事。

また、細かい点ながらウォーカー33はチャック2つ付きタイプの口なので、2つ通しでワイヤーチェーンが掛けられる点が優秀。
少なくとも机の下に置いている間に口を開けられて・・・みたいな事態は防げる。
心配ならザックカバーもかけておくのも手かも。
バッグごと盗られる奴はもう知らん。

TSA鍵 ワイヤータイプ 2色セット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0734KXHGW/ref=oh_aui_detailpage_o05_s01?ie=UTF8&psc=1

AGPTEK 2個入り レインカバー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071JY6W7T/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

もちろん小型のスーツケースにするという手もあるけれど、 いちいちガラガラ引く必要があったり、ちょっと荷物出したりするのには手間。
そもそも中途半端な小型のスーツケースだと、それ自身が荷物(2kg前後)だったりもする。
ロッカー預けてーとか、ホテル預けてーとか。
それに高額カードを持ち歩くなら常にカードは手元に置いておきたいし。

これとハンドバッグで真冬の欧州一週間出張こなせたので(日数分の下着とダウンジャケット、パジャマ入り)、国内なら余裕でしょうよ。











コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索