シンプルな対象変更呪文
レガシーで見かける可能性のある対象変更呪文は「方向転換」「誤った指図」「移し変え」くらいかな?
晴れるやのデッキ検索で2018年以降のものを調べると
「方向転換」29個:カナスレ、石鍛冶
「誤った指図」79個:スニークショー、マーフォーク
「移し変え」1個(2014年以降だと9個):奇跡
「誤った指図」はそもそものスニークショーの入賞率が高いので一番採用数が多い。
呪文の知名度も高く、これを撃って勝ったら「なるほどね。5枚目のWillとしての選択肢としてアリですね。」みたいな感想を貰えると思う。
「方向転換」は過去にも日記で触れたことがある。
https://thopter.diarynote.jp/201612062108506578/
こちらはほぼカナスレというかデルバー系デッキのシークレットテクみたいなカードで、見かける回数は少ないが大規模な大会でもチラホラ採用実績がある。
打ち消し合いでは「呪文貫き」相当なので弱いはずがなく。
「移し変え」はさらにドマイナーな部類。
元祖「偏向」が4マナに対してこれは2マナ。
打ち消し合いでは「対抗呪文」相当。
他の対象変更呪文と違ってなぜかこれだけ複数の対象を取る呪文にも使用できる。
「コラガンの命令」のハンデス+2点モードに合わせれば爆アド。
回収モードだと瞬唱じゃなく梟に変更とかにできるのかな?
あと呪文のコントロールを奪うわけではないので、「真の名の宿敵」に「稲妻」返しできるのも覚えておくとお得。
昔「方向転換」をサイドに取っていたことがあるのだが、デルバー相手には「呪文貫き」兼「稲妻」「紅蓮破」返しとして優秀だし、BUG続唱には「Hymn to Tourach」「祖先の幻視」に刺さる等意外と強かった覚えがある。
ギタ調禁止で「陰謀団式療法」から「思考囲い」に変更したデッキも多いので、若干ではあるが対象変更呪文には追い風傾向か。
レガシーで見かける可能性のある対象変更呪文は「方向転換」「誤った指図」「移し変え」くらいかな?
晴れるやのデッキ検索で2018年以降のものを調べると
「方向転換」29個:カナスレ、石鍛冶
「誤った指図」79個:スニークショー、マーフォーク
「移し変え」1個(2014年以降だと9個):奇跡
「誤った指図」はそもそものスニークショーの入賞率が高いので一番採用数が多い。
呪文の知名度も高く、これを撃って勝ったら「なるほどね。5枚目のWillとしての選択肢としてアリですね。」みたいな感想を貰えると思う。
「方向転換」は過去にも日記で触れたことがある。
https://thopter.diarynote.jp/201612062108506578/
こちらはほぼカナスレというかデルバー系デッキのシークレットテクみたいなカードで、見かける回数は少ないが大規模な大会でもチラホラ採用実績がある。
打ち消し合いでは「呪文貫き」相当なので弱いはずがなく。
「移し変え」はさらにドマイナーな部類。
元祖「偏向」が4マナに対してこれは2マナ。
打ち消し合いでは「対抗呪文」相当。
他の対象変更呪文と違ってなぜかこれだけ複数の対象を取る呪文にも使用できる。
「コラガンの命令」のハンデス+2点モードに合わせれば爆アド。
回収モードだと瞬唱じゃなく梟に変更とかにできるのかな?
あと呪文のコントロールを奪うわけではないので、「真の名の宿敵」に「稲妻」返しできるのも覚えておくとお得。
昔「方向転換」をサイドに取っていたことがあるのだが、デルバー相手には「呪文貫き」兼「稲妻」「紅蓮破」返しとして優秀だし、BUG続唱には「Hymn to Tourach」「祖先の幻視」に刺さる等意外と強かった覚えがある。
ギタ調禁止で「陰謀団式療法」から「思考囲い」に変更したデッキも多いので、若干ではあるが対象変更呪文には追い風傾向か。
コメント